補聴器の紛失について

いつも当ショップをご利用いただき、ありがとうございます。
4月ということで暖かく出かけやすい気候になったこともあり、外出の機会が増えるかと思います。

 

今回は、そういった際に着けていた補聴器を失くしてしまったり、落ちている補聴器を拾った時の対処法をお話します。

 

落ちている補聴器を拾った場合

最寄りの警察署や交番に拾得物として届けてください。
補聴器は一台一台に製造番号が割り振られており、補聴器販売店は誰にどの補聴器を販売したのか記録しています。
警察に補聴器の落とし物が届けられた際は、警察から補聴器メーカーへ照会があります。
補聴器メーカーは届け出のあった補聴器の製造番号からどこへ販売したものか調べることができます。
最終的に販売元のお店で購入者を調べて連絡することができるといった仕組みがございます。

 

補聴器を失くした場合

すぐに警察署や交番に遺失届を提出してください。

 

当ショップでも紛失保証がついている補聴器のご用意はありますが、紛失保証を受ける為には、
遺失届の受理番号とどこの警察署・交番に届け出を出したかを把握できるものが必要となります。
保証期間内は一回に限り無償(器種・ランクによっては購入された補聴器本体価格の半額)で紛失した補聴器と同型器種をご提供いたします。

 

コルチトーンの紛失保証対象補聴器は以下の通りです。

 

器種名 保証内容 対応年数
BIコア・Mコアシリーズ80 紛失全額保証  4年
BIコア・Mコアシリーズ60 紛失全額保証  3年
BIコア・Mコアシリーズ40 紛失全額保証  2年
8Cシリーズ60・80、モザイクHP6C80 紛失全額保証  1年
BIコア・Mコアシリーズ20・30、8Cシリーズ40 紛失半額保証  1年

 

補聴器を失くさない為に

今回は補聴器を拾う・失くした場合のお話をさせていただきましたが、
まずは補聴器を失くさないように気を付けていただくことも大切です。
対策方法としましては、
  • 耳かけ型・RICタイプの場合はしっかりと耳栓を奥まで入れ、耳から外れないようにします。また、耳の形に合わせたオーダーメイド耳せん(イヤモールド)を作ることで、よりしっかり装着し、外れにくくするといった方法もあります。
  • 補聴器チェーン等で繋ぎ、万が一耳から補聴器が外れても落とさないようにする。
  • マスクやメガネを外す際に一緒に外れてしまわないように注意をしていただく。
  • 耳穴型補聴器の場合はマスクやメガネの邪魔になりません。特にオーダーメイドタイプはご使用者の耳の形に合わせて作製するのでしっかり装着し、外れにくくなります。
  • 補聴器を付けない時は置き場所を決める。(充電式の場合は充電器を置き場所にすることをおススメしております。)

と様々な方法がありますので、ご自身の環境にあった対策をしましょう。

 

住所:名古屋市中村区竹橋町5−12
営業時間:9:30〜17:30
定休日:土・日・祝
電話番号:052-451-6422

 

認定補聴器技能者在籍
障害者総合支援法 福祉補聴器取扱店
(名古屋市・大治町・あま市・津島市・愛西市・清須市・春日井市・豊明市・犬山市・三重県桑名市)