補聴器は
障害者総合支援法による
公的助成の対象になります。

身体障害者障害程度等級のいずれかに該当した場合、市区町村の福祉課へ申請することで補聴器の費用が支給される制度があります。健康保険や生命保険で補聴器を支給されるものではありません。 詳しくは、居住する市町村の福祉法担当窓口に問い合わせてみることをおすすめします。

障害者総合支援法による
補聴器支給までの
一般的な流れ

補助金の給付を受けるために、
まずは自分で申請手続きを行うことが必要です。

ここでは基本的な補聴器購入補助金の支給制度の流れをご紹介します。

※ 以下は基本的な補聴器支給制度の流れで、各市区町村により異なる場合があります。詳しくはお住まいの市区町村「福祉課窓口」にご確認ください。

身体障害者手帳の取得

  1. お住まいの市町村の「障害福祉窓口」に申し込みのご相談をしてください。
  2. 指定の耳鼻咽喉科判定医の診察・診療を受けて「身体障害者診断書」「意見書」を発行してもらいます。
  3. 「申請書」「身体障害者診断書」「意見書」など必要な書類を揃えて障害福祉窓口にて「身体障害者手帳」の交付申請を行います。
  4. 障害の程度に応じた「身体障害者手帳」が交付されます。

補聴器の支給

  1. お住まいの市町村の「障害福祉窓口」に申し込みのご相談をしてください。
  2. 指定の耳鼻咽喉科判定医に補聴器支給の「意見書」を発行してもらいます。
  3. 意見書に沿った内容で障害者総合支援法取扱いの補聴器販売店にて「見積書」を作成してもらいます。

    ※コルチトーン補聴器の直営店は 「障害者総合支援法取扱い補聴器販売店」です。

  4. 「申請書」・「意見書」・「見積書」など必要な書類に身体障害者手帳を添えて障害福祉窓口に申請します。
  5. 「補装具支給券」が発行されます。
  6. 「補装具支給券」と「印鑑」を持参し、補聴器販売店で補聴器を受け取ります。

障害者総合支援法の
補聴器支給申請は
コルチトーン補聴器直営店へご相談ください

支給される補聴器は、障害の等級によって異なります。コルチトーン補聴器直営店の各店舗でも、申請のご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

自治体による補聴器への助成について

障害者総合支援法とは別に、自治体によっては独自の補聴器購入への助成制度があります。詳しくはお住いの自治体へお問い合わせください。

補聴器購入の
医療費控除について

平成30年度から「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」の活用により、医療費控除を受けられることが、厚生労働省、財務省によって承認されました。

一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が認定した補聴器相談医が、「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」により、補聴器が診療等のために直接必要である旨を証明している場合には、当該補聴器の購入費用(一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額に限り)は、医療費控除の対象になりました。詳しくは、一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会の「補聴器購入者が医療費控除を受けるために」のページをご覧ください。