栃木県の補聴器購入助成金(補助金)制度について
栃木県内の市町で実施されている補聴器購入にあたっての助成金(補助金)制度を紹介いたします。
これまで補聴器の助成金(補助金)制度としては、身体障害者障害程度等級のいずれかに該当した場合に市区町村の福祉課へ申請することで補聴器の費用が支給される制度がありましたが、該当しない方に対する助成制度はありませんでした。
しかしながら、最近ではお住いの自治体によって補聴器を購入する際に補聴器の購入助成金(補助金)制度が設けられていることがあります。
ここでは栃木県の市町村で行われている補聴器購入助成金(補助金)制度について紹介いたします。
栃木県内における補聴器の助成金(補助金)制度
※2024年7月更新。(今後変更される可能性があります)
※主な条件はすべての条件ではありません。
※インターネットによる独自調査のため自治体によっては変更または廃止されている場合があります。
詳細については各自治体にお問い合わせください。
市町村名 | 主な条件 | 助成金(補助金)額 (限度) |
お問い合わせ先 | 補聴器購入店の要件 |
宇都宮市 | 【現物支給】
おおむね65歳以上の高齢者で、身体障がい者の聴覚障がいに該当せず一側耳の聴力レベルが、55デシベル以上90デシベル未満、他側耳の聴力レベルが55デシベル以上70デシベル未満で、専門医師により補聴器の使用が必要と認められた方に、補聴器(高度難聴用ポケット型か高度難聴用耳掛型)を交付。 |
生計中心者の前年の所得税額により下記のとおり負担していただきます。
・A 生活保護による被保護世帯 0円 ・B 生計中心者の前年所得税非課税世帯 0円 ・C 生計中心者の前年所得税課税年額が5,000円以下の世帯 16,300円 ・D 生計中心者の前年所得税課税年額が5,001円以上15,000円以下の世帯 28,400円 ・E 生計中心者の前年所得税課税年額が15,001円以上 全額自費 |
保健福祉部 高齢福祉課 福祉サービスグループ(市役所2階D-8番窓口) | |
足利市 | 【現物支給】
市と契約している業者でポケット型補聴器を一部負担でご購入できます。 ・75歳以上の方(65歳以上で要介護認定または要支援認定を受けているか、介護予防・日常生活支援総合事業の対象者を含む。) ・市民税非課税世帯もしくは生活保護世帯に属する方 ・聴覚障がいの程度が身体障がい者福祉法に規定する障がいの程度に該当しない方 (身体障がい者福祉法による補聴器の給付は障がい福祉課へお問い合わせください。) ・両耳の聴力損失の程度が55デシベル以上で専門医師に補聴器の使用を必要と認めた方 |
給付費用の1割を負担(ただし、生活保護世帯は無料) | 健康福祉部 元気高齢課 地域包括ケア推進担当 | |
栃木市 | なし | |||
佐野市 | なし | |||
鹿沼市 | ・65歳以上の市内在住者
・両耳の聴力レベルが40デシベル以上で、聴覚の身体障害者手帳の交付対象とならない ・医師に補聴器を使うことでコミュニケーション上、一定の効果が期待できると診断された ・市税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の滞納がない |
40,000円 | 保健福祉部 高齢福祉課 長寿推進係 | |
日光市 | なし | |||
小山市 | なし | |||
真岡市 | ・真岡市に住民登録がある方
・65歳以上の方 ・住民税非課税世帯の方(世帯全員が住民税非課税の方) ・聴覚障害による身体障害者手帳を持っていない方(障害者総合支援法に基づく補装具費の支給対象でない方) ・耳鼻科医師から補聴器の必要性を認める医師意見書の交付が受けられる方 ・過去にこの助成金を受けていない方 |
50,000円 | 健康福祉部 いきいき高齢課 高齢者福祉係 | 認定補聴器専門店または認定補聴器技能者が在籍する店舗 |
大田原市 | なし | |||
矢板市 | なし | |||
那須塩原市 | なし | |||
さくら市 | なし | |||
那須烏山市 | なし | |||
下野市 | なし | |||
上三川町 | なし | |||
益子町 | なし | |||
茂木町 | なし | |||
市貝町 | なし | |||
芳賀町 | なし | |||
壬生町 | なし | |||
野木町 | なし | |||
塩谷町 | なし | |||
高根沢町 | なし | |||
那須町 | なし | |||
那珂川町 | なし |
栃木県における補聴器購入助成金(補助金)制度での補聴器店の要件
一部自治体では購入先の補聴器販売店へ条件として、認定補聴器技能者在籍店や認定補聴器専門店があります。
①認定補聴器技能者
認定補聴器技能者は、公益財団法人テクノエイド協会が基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する人に対する資格です。
- 補聴器の調整(フィッティング)
- 聞こえや補聴器のご相談
- 補聴器相談医との連携
補聴器を購入される方の使用目的、使用環境等についてのご相談に応じて、補聴器の調整、補聴効果の確認などを行うことのできる、専門的な知識及び技能をもった補聴器に携わる者の資格になります。
②認定補聴器専門店
認定補聴器専門店は、認定補聴器技能者が在籍しており、補聴器の調整・選定にかかわる設備や補聴器相談医との連携を行っていることなど、公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアした販売店に対して与えられる資格です。
東京サービスショップは、認定補聴器技能者が在籍している認定補聴器専門店でございます。
栃木県以外の補聴器購入助成金(補助金)制度
栃木県以外での補聴器購入助成金(補助金)制度がある自治体を紹介いたします。
【参考】
他の補聴器購入助成金(補助金)制度がある自治体 |
栃木県における補聴器購入助成金(補助金)制度 まとめ
栃木県における補聴器助成金(補助金)制度について紹介いたしました。
一覧の各地域の条件等は抜粋した内容となりますので、申請方法を含めお住いの役所へご確認をお願いいたします。
また、自治体独自の補聴器購入助成金(補助金)制度とは別に、障害者総合支援法による補聴器支給制度がございます。
【参考】
障害者総合支援法 |
東京サービスショップは、認定補聴器技能者が在籍している認定補聴器専門店でございます。
一部自治体において補聴器購入店に求められている認定補聴器技能者在籍店や認定補聴器専門店といった条件を満たしております。
栃木県の補聴器購入助成金(補助金)制度についてのご相談や助成金(補助金)制度を利用して補聴器の購入を検討されている等ございましたら、当店までご連絡くださいませ。